-
2018年3月28日
다운로드フラワー×食空間プランナーの伊藤裕美子(YUMIKO)です。
公式レポで詳しくレポートされている交流会のメインディスプレイ
【ご報告】メインディスプレイ&会場装飾~FSPJ交流会~
https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=328個人ブログでもちらりとご紹介です。
公式ブログでは紹介されてないアングルで^^
久しぶりに単焦点レンズを出動してやる気満々で臨むも、毎度のことながらぎりぎりまで設営しており・・・
もっと作品撮りしたかった~、とちょっと残念でした。今回はメインDP担当のHISAKOさんとともに準備を進め、フラワーサポートもさせていただいてます。
ちょっとひと癖ある水草系のグリーンをチョイス。
急きょ食事テーブルにもグリーンを散らすことになり、
「多めに発注しておいてよかった~」と思っている最中↑
テーブルスタイルに合わせたフラワー&グリーンのチョイスは、フラワーの技術あってもそれだけだとなかなか難しいので・・・私の出番(笑)
そして、今回私が夜なべして作ったドリームキャッチャー♪
(正確なところでいうと、ドリームキャッチャーはアフリカンではないのですが・・・イメージがぴったりだったので今回は採用)中央部分は、私の伯母が趣味で編んでいるレース編み(笑)
そして、その周りの円形部分は100均で入手したハンドバッグ用の持ち手(2個入り)です。イメージ通りのものがない場合や、あっても高くて~という場合は手作りが基本♪
コーディネーターは手作り上手な方が多かったりします。うんうん、かっこいいですね~。
そしてフォトジェニックなアングルもしっかりあってGOOD。
当日設営頑張ってくださったのは、HISAKOさん(奥)とMAMIさん(手前)
設営は時間との勝負なのですが、しっかりと仕上げてくださいました^^
よっ、さすがだね~♪
(私はトータルのイベントディレクションも担当していたのでいろいろ動いており、気づいたら仕上がっていました~♪)
実はHISAKO・YUMIKO・MAMIはパーティーユニット「6xsense」(シクセンス)のメンバーとして活動しています♪
※以前のイベント開催時↓↓(レポは画像クリック)
2~3年前。なんか・・・若い!?(笑)テーブルを勉強したのも一緒。プロになっても一緒。
今回久しぶりにご一緒できて本当にうれしかったです。
次回は他メンバーも一緒に♪
다운로드 엑시트 다운로드 다운로드 무료 고스톱 다운로드 -
2018年3月25日
다운로드フラワー×食空間プランナーの伊藤裕美子(YUMIKO)です。
急きょ本日、新宿御苑に家族でお花見に出かけました。
入り口からすごい人込み!!
あきらめて帰ろうかという考えがよぎりましたが、娘と約束した手前…頑張って入場~。
手荷物検査の渋滞だっただけで、苑中は人は多いものの満開に近い圧巻の桜をゆっくり見ることができ、
ランチして遊んで~とめいっぱい楽しむことができました。
最近全然遊んであげてなかった娘に、せめてもの罪滅ぼし~(笑)
・・・
さて、こちらは先日のFSPJ交流会内で行われた資格授与式での皆さんの笑顔♪
https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=329
(↑↑ 授与式の公式レポ)
うんうん、嬉しそう~^^
私も、食空間アドバイザーⓇ資格を取得できる「基礎講座」の講師として、
食空間プランナーⓇ資格を取得できる「実践中級講座」のアシスタントとして、
ほぼ毎月たくさんの生徒様とご一緒させていただいていますので、喜びもひとしおです。
いつも↑こんな感じで講座では全力投球。
(終了後は喉がカラカラです(笑))
受講していただいている皆さんと一緒に過ごす時間があるからこそ、
授与式での皆さんの笑顔を見て、一種の感動といいますか・・・
講師だからこそ味わえる大きな喜びをひしひしと感じることができました。
皆様、本当におめでとうございました♪
・・・・・
※3月の基礎講座レポも上がっております~
https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=332
-
2018年3月23日
다운로드フラワー×食空間プランナーの伊藤裕美子(YUMIKO)です。
「乾杯~♪」
ってしてるときがいちばんいい顔してますね^^
・・・
★FSPJ交流会 公式開催報告
https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=326
・・・
「ピンクグレージュ」をキーカラーとした「ソフトアフリカンスタイル」
が今回の交流会のテーマでしたが、
イベントの時に一番頭を悩ませるのが・・・
「何を着ていこう~」ってことだったりします(笑)
↑こちらはFSPJ公式ブログで本日紹介されていたご参加の皆様(一部)のファッションスナップ。
https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=327
皆さん上手にピンクやグレーなどを取り入れていらっしゃり、
毎回皆さんのファッションポイントをひそかにチェックするのが私の楽しみです^^
※私は見事にピンク系の服や小物を持っていなかったので、数週間前から
ネットサーフィンしたり~、お店をのぞいたり~で苦労しました(笑)
で、冒頭のグレーニット×ピンクグレージュのパンツに落ち着く^^
ピンクに何を合わせて「ソフトアフリカンを表現しよう??」と頭を悩ませ、
ピアスと、毎回こだわっているネイルにアフリカン要素をちょっぴり加えることに。
民族模様をネイルに描いてもらい~(Nailist ACOさん、頑張ってくれてありがとう~)
動画クルーにも、ちらりと撮影していただけました♪
ピアスもアフリカからの輸入デザインをセレクト。
自己満足ですが、こうしてファッションも絡めて楽しむと、
パーティーに統一感が出てとってもおすすめです。
※「ピンクかグレーかベージュのものを身に着けてきてね~」など、
しばりはゆるく設定するのがポイント!
FSPJでは、ネイルを楽しむ人が多いです。
素敵な人が、素敵な空間に集まるのですから、ファッションもついでに楽しんじゃいましょう♪
「ハズしてないかな><」
とドキドキするのも、また楽しいです。
もちろん、メインディスプレイや食事テーブル等にもピンクが散りばめられていますよ。
このあたりは追って公式レポでもご紹介します。
(画像の一部はAKIKOさんからいただきました^^ありがとうございました)
autocad 2014 crack download 다운로드 다운로드 다운로드 -
2018年3月22日
다운로드フラワー×食空間プランナーの伊藤裕美子(YUMIKO)です。
FSPJ交流会のプレゼント協賛として、私もグリーンリースを協賛しました。
φ23くらいなので壁掛けとしてはあまり大きくないですが、
テーブルフィギュアとして使うならこのくらいのサイズでも十分♪
(画像はFSPJよりお借りしました)
当選されたのは、先月FSPJ認定サロン(南青山)になられたRipangaの陽子さん♪
笑顔でお受け取りいただき、私もHappyです。
準備でタイトスケジュールだったのですが、ラッピングまでこだわりたくて~
「あのワックスペーパーどこいった~!」
「ギフト用の屋号タグどこいった~!」
と、夜な夜な探して準備(笑)
でも、おかげで自信を持ってお渡しできるものに仕上がりました♪
是非素敵なサロンのフィギュアとしてくわえてくださいね♪
・
FSPJ公式イベント報告はこちら→★
-
2018年3月21日
다운로드フラワー×食空間プランナーの伊藤裕美子(YUMIKO)です。
本日雨(雪!)のなか開催となりました
FSPJ交流会2018「クルージングstyle」
あいにくのお天気ではありましたが、大盛り上がりで開催となりました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
昨年に続き、今年もアートペインターのHISAKOさんと一緒に
ディスプレイにも携わり♪
また、交流会全体のディレクションも担当させていただきました。
クルージングなのに、外の景色そっちのけで会話や余興で大盛り上がり♪
追って詳しくレポもさせていただきますが、
FSPJ代表MIKOさんのブログで開催のお礼が報告されておりましたので
そちらも是非ごらんくださいね。
https://ameblo.jp/minakostyle/entry-12362085031.html
↑こちらはイベント開始2時間前に集合した設営部隊のメンバー♪
(私の自撮りがイケてなくてすみません)
皆さんの頑張りに感謝です^^
・・・
頑張ったので、今日はもう業務終了~♪
お風呂に入っておやすみなさい。
(娘を見ててくれた主人と母に感謝です^^)
다운로드 다운로드 1.12.2 포지 다운로드 -
2018年3月2日
다운로드フラワー&食空間プランナーの伊藤裕美子(YUMIKO)です。
先日のホテレスショーでのテーブル展示→★
それぞれ、春~初夏にかけてのシーン設定ということで
食空間フラワーの視点から、
どういうところに注目して花材を選んでいるかというところを
お伝えしてみようと思います。
(扱っているのは全てアーティフィシャルフラワーです^^)
こちらは「春」のイメージで。
使っているのは主に、桜、マグノリア、梅
特に、展示という部分においては、パッと見ただけで
誰しもが「春」を連想させる花をチョイスするのはとても有効です♪
(花に詳しくない人でも一目で季節が分かるからです)
「桜」なんてその最たるもので、日本の春の演出にはもってこい!
(最近では100円均一でも複数種類の桜が売っており、
意外と使えるものも多いので侮れません。)
今回は「高級魔法瓶ブランド alfi」がメイン商材なので
「安っぽく見えない」「本物のように見える」「上品に」
というところを意識してセレクトしました。
注目は「茎」の部分!
安価なものは、この茎の部分の造作がチャチなものが多く
いわゆる「造花」という印象が強くなります。
花の部分だけに気を取られがちですが、実は重要ですので
花材を選ぶときには要チェック。
また、できたら先端までワイヤーが入っているものを選ぶと
思った通りに曲がってくれるので
フラワーが苦手な方にもおすすめです。
(好きな形に変えられて便利です♪)
花や茎、葉に至るまで、単色でベタ塗りのものではなく、
自然なグラデーションになっているものを選ぶと
自然な雰囲気が出て生花のように見えますよ。
(桜だったら白~中央部に近づくほどにピンクに変わっていくもの~など)
そしてそして、
「つぼみ」のついている花を選ぶのも、生花っぽく見えてポイント高し!です^^
********
春の気分先取り。
皆さまのフラワーセレクトの一助になれば♪
다운로드 오피스 2019 64비트 다운로드 ppt 목차 다운로드 -
2018年3月1日
다운로드フラワー&食空間プランナーの伊藤裕美子(YUMIKO)です。
2/20~2/23で開催されました国際ホテルレストランショーで
FSPJがプロデュースしました
サーモス様のブースのテーブルスタイリングを担当させていただきました。
※FSPJの公式レポはこちら
https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=294
朝・昼・夜の設定で、それぞれに違ったシーン設定で3テーブル♪
詳しいコンセプトに関しては公式レポでご紹介していますので、
こちらのブログでは何回かに分けて、私なりの視点でフラワーやアイテムに関しても
ご紹介していきたいと思います^^
設営アシストいただいたYUMIさん(左)
トータル監修のMIKOさん(右)
と一緒に~。
*********
偶然にも私の父がお客様と商談のため来場しており、
仕事現場を見せることができました。
これも親孝行のひとつ・・・かな!?
この仕事のために実家から駆けつけて娘の幼稚園送迎を担ってくれた母にも
感謝でいっぱいです。(頭が上がりません^^;)
레드벨벳 빨간맛 다운로드 다운로드 제휴 콘텐츠 다운로드 -
2018年2月23日
아마존 프라임 뮤직 다운로드フラワー×食空間プランナーの伊藤裕美子(YUMIKO)です。
「国際ホテルレストランショー」に出展されている
サーモス株式会社様の「alfi」「THERMOS」両ブランドの展示ブースにおいて
私の所属するFSPJ(食空間プロジェクト)がテーブルスタイリングをプロデュースし、
私は所属コーディネーターとして
3つのシーンを表現するテーブルを担当させていただきました!
https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=273
ステンレスの美しさに、私の眼は終始くぎ付け・・・。
なんてこと、心では思っても口には出さず(笑)
しっかり仕事してきましたよ。
当日アシストに入ってくださった新認定のYUMIさん♪
スーパーアシストでとっても仕事がしやすかったです。(ありがとうございます~)
展示は本日2/23までとなりますので、
終了後は改めてレポートしていきたいと思います^^
今回の展示は、ガルニエティエボー(レ・パシフィック)様のテーブルクロスも使用させていただいており、
品のあるクロスにルン♪とした気分で設営できました♪
このあたりも追って詳しく^^
— おまけ♪ —
仕事の後のビールが美味しい!
最後の監修に来場したBOSSのMIKOさんのブログでも
ちらっと当日の様子が紹介されています~。
https://ameblo.jp/minakostyle/entry-12354250200.html
展示は本日まで!!
お時間ある方は是非サーモス様のブースにお立ち寄りください。
私も本日立ち寄り予定です~♪
————-
◆日時:
2/20(火)~ 2/23(金)
10:00~17:00(最終日は16:30)
※入場には、招待状と名刺(2枚)が必要です。
招待状ををお持ちでない方は、事前の招待状ダウンロード(→★)をご利用ください。◆場所:
파워 포인트 아이콘 다운로드 다운로드 git 파일 kt 스마트 신청서
東京ビッグサイト <ブースNO:1 – A07>
※会場公式アクセスはこちら→★
・りんかい線「国際展示場」駅 徒歩7分
・ゆりかもめ「国際展示場正門」駅 徒歩3分 -
2018年2月7日
다운로드フラワー×食空間プランナーの伊藤裕美子(YUMIKO)です。
連日の出勤でヘロヘロですが
忙しいときに限って、幼稚園に行きたくないという娘を朝からなだめすかして気力と体力をさらに奪われる毎日
これは世の働く母の宿命でしょうかね^^;
*******
さてさて、今日はとっても濃い~いブラッシュアップ講座に参加してきました。
食空間のプロだからこそ
「素敵なコーディネートができる」
だけでは限界があると常々思っていて・・・
(素敵なコーディネートができる人は、世の中にたくさんいるんですよね~
それこそ、スクールの生徒さんも最近はレベルが高い!汗)
・
そんなプロチームに向けたかのような上級概論ブラッシュアップ概論。
私が最近最も勉強したいと思っていた「空間を読む力」につながるような要素もバッチリと入っており、
大変大変身になる3時間となりました。
常に待ったなしの現場で、少しでもクオリティ高い(求められる以上)を提供できるコーディネーターになりたいものです。
講座のレポはこちらで紹介されていますので、食空間をお仕事にされたい方は特にご興味あるかな!?と思いますよ♪
https://ameblo.jp/minakostyle/entry-12350953939.html
※3月限定で再開催が決定のようです!
***
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。
※プロチームで集まるのも楽しみだったり(笑)
・
私も今月は少し大きな案件があり、まだまだ突っ走っていきたいと思います♪
(とはいえ、明日の午後はテーブルウェアフェスティバルにも顔を出す予定です~)
-
2018年1月29日
다운로드フラワー×食空間プランナー
伊藤裕美子(YUMIKO)です。
この季節がやってきました♪(ワクワク♪)
食空間プロジェクト(FSPJ)主催の交流会
去年に続き、今年も私がイベントディレクションを担当させていただきます!
(去年の様子はこちら↓↓ 画像クリックで紹介記事に飛びます)
テーブルコーディネートやインテリアに興味があるけど・・・という方なら、どなたでも気軽にご参加いただけますよ~♪(さばさばとしたフランクな方ばかりが集まっていますよ~)*****************************◆日時:
2018年3月21(水祝)10:30~13:30
(受付 10:30~ 開始 11:00~)
※11:30には出航いたしますので、お時間に余裕をもってお越しくださいませ・(船の画像は公式HPよりお借りしております)東京都品川区東品川2-3-16
シーフォートスクエア1階•東京モノレール「天王洲アイル駅」中央口より徒歩2分
•りんかい線「天王洲アイル駅」A出口より徒歩5分
•タクシーをご利用の場合は品川駅東口(港南口)より所要時間約6分・◆参加費:10,800円(税込)
※ランチ・フリードリンク・乗船料等全て含みます・◆対象:
インテリア・テーブルコーディネートにご興味のある方(どなたでも)
※今年は限定30名の参加となりますので、先着順の受付となります!・
◆テーマカラー:「ピンクグレージュ」
ピンクグレージュとは、グレーとベージュの中間色のような淡いピンクです。
※ファッションの一部(ネイルやピアス等の小物でも可)にピンクグレージュのものを身に着けてお越しください。
ベージュやグレー、淡いピンクのカラーでも結構です。*****************************ご一緒されたい方はぜひご連絡ください♪イベント詳細・お申し込みはこちらでご案内しております。다운로드 다운로드 다운로드 워크벤치 다운로드